ブログ初心者必見!Twitterでの業者DM対処法

ブログを始める際に集客や、ブログ仲間を増やす事を目的にTwitterを始める方も多いと思います。既にTwitterのアカウントを持っている方は、ブログと紐付けた新アカウントを用意したりする場合もあると思います。
そんなブログ用のTwitterアカウントで「#ブログ初心者」などのハッシュタグを付けて投稿すると、予想以上に多くのアカウントからフォローされ、DMが何通も届き驚くこと思います。私自身、そのような状況になり驚きと共に嬉しい気持ちになったのを覚えています。

しかし、届いたDMに返信していくにつれて、DMのやりとりが同じようなやりとりになってきて違和感を覚えると思います。違和感を覚えた相手はほぼ業者だと思った方がいいです。この業者とのDMのやりとりですが、意外と時間を取られるもので、自分は休みの日に半日無駄にした事があります。

そんな業者DMの見分け方とその対処として、私が実践している事を紹介したいと思います。この対処法を行ってから届くDM数は格段に下がりました。

業者DMの見分け方(定型文)

業者には会話フォーマットでもあるようで、DMのやりとりの中で出てくる質問が定型化しています。具体的には会話の中に以下のような事を織り込んできたら業者と判断して良いと思います。

  1. お仕事な何をされているんですか?
  2. ブログを始めた切っ掛けとかあるんですか?
  3. 目標(目的)とかあるんですか?
  4. よかったら一度お話しませんか?
  5. LINEで情報発信しているので登録お願いします。

最初は業者と気付かずに丁寧に答えていた自分がバカだったと思う程にいろんな人が同じ事を聞いてます。最終的には情報商材販売やオンラインサロンへの誘導が目的なんだと思います。

対処方法①(固定ツイート)

業者からの質問内容がわかってしまえば対処方法は簡単です。回答を先回りで提示しておけばいいのです。以下のような内容の固定ツイートを設定しています。

【よくある質問】
Q1:お仕事は?
A1:サーバーエンジニアです。

Q2:目的や目標はありますか?
A2:ありません。

Q3:ブログを始めた切っ掛けは?
A3:WordPressの勉強です。

Q4:一度直接お話ししませんか?
A4:しません。

Q5:LINE登録しませんか?
A5:しません。

Twitterには文字数制限がある為、書ける内容は限られてしまいますが、想定される質問はだいたい網羅できているので、これで十分に効果があります。
この固定ツイートを設定してから、DMの届く頻度が格段に下がりました。

対処方法②(リンク貼り付け)

こんな丁寧に固定ツイートを設定しているのに、それを見ずにDMを送ってくるおバカ業者も一定数存在します。そんな業者の場合、DMのやりとりを始めると2~3通目に先に書いた 業者DMの見分け方 に合致する質問DMが届くので、その時は固定ツイートのリンクをDMで送信します。
そうすると、大概はそれでDMを送ってこないか、最後の悪あがきにLINEのリンクを送ってきてDMのやりとりが終了になります。

まとめ

ブログって始める前はいろいろ書く事が思い浮かぶものの、いざ書こうとすると記事にする程のネタではないと思い返したり、文章が上手くまとまらなかったりして結構時間を要してしまうものです。
そんな中、Twitterで業者DMの相手をする時間も勿体無いので、ちょっとした工夫で時間を節約できるのであれば、節約してブログに向き合う時間を作ろうと、このような対策を考えました。

個人的にはTwitterの「名前」に名前以外の情報が入っているアカウントは業者と疑ってかかるようにしているのですが、ブログとTwitterの紐付け方を紹介しているサイトの中には「名前に名前以外の情報を入れ、自分がどういう人間かわかり易くする」という事を紹介している場合もあるので、ブログ用のTwitterアカウントは個人でも名前以外の情報を入れている人も多いみたいです。その為、DMのやりとりをしてみて判断するようにしています。